(自 令和7年4月1日 至 令和8年3月31日)
小樽商科大学は、北海道国立大学機構として帯広畜産大学並びに北見工業大学と経営統合をしてより3年経過している。当法人としては、経営統合後も引き続き小樽商科大学に対する学術振興並びに文部科学省の高等教育政策に資する公益目的事業を実施している。寄附金の募集は重要性を深めており、同窓生に対する更なる寄附文化の醸成や新しい視点を取り入れた取り組みを行っていきたい。
また収益事業である緑丘会館の運営は、コロナ禍以降増収となっているが、ピーク時の売上にはまだ及んでいない。貸主である㈱サンシャインシテイと昨年8月末に40年振りに賃貸借契約を更新し、賃借料負担が増加する。
上記の方針に基づき、令和7年度の事業運営の重点を次の通りとする。
各事業の主な内容は次のとおりである。
学部生及び大学院生を主たる受益者として、 以下の各種助成を実施する。
令和7年度助成予算: 4,160,000円
令和7年度助成予算: 4,490,000円
令和7年度助成予算: 1,000,000円
令和7年度助成予算: 1,350,000円
公益目的事業を支える「緑丘会館」の運営
緑丘会の会員及びその関係者の親睦・交流並びに産業教育・研究諸活動の実施を
目的とする拠点として会館の運営を行い、併せて事業を通じて法人の運営資金調達の一助とする。
同窓生は優先するが、活用が減少しているため、収益確保に向けて同窓生以外での活用にも取り組む。
2025年4月 | 監事監査(年度末) |
---|---|
2025年5月 | 定時理事会 |
2025年6月 | 定時評議員会、理事会 |
2025年11月 | 監事監査(期中) |
2026年3月 | 定時理事会、大学助成審査委員会 |
随時 | 大学との管理者会議、緑丘会と共同した定例会議 資産運用委員会 |
以上